物流・ロジスティクス関連ニュース・トピックス(2025年3月25日~3月31日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年3月25日~3月31日)の主なニュース・トピックスを以下紹介

■医薬品・貨客混載/東邦薬品(株)⇒新幹線荷物輸送サービスを活用した医療用医薬品の輸送実証実験を開始/安定的に医薬品等の供給を行う強靭な物流体制の構築を目指す、ドライバーの労働環境改善や環境負荷の低減等を踏まえたサステナブルな輸送手段についても検証

■RFID・導入/東芝テック(株)⇒(株)ワールドが展開するアパレル店舗の約1,100店舗にRFIDを活用した棚卸システムを導入/店舗の生産性向上と店舗内の棚卸業務効率化の実現へ、物流倉庫のさらなる業務効率改善を目指してRFID技術を用いた倉庫入出荷業務ソリューションも導入予定

■IT・導入/フューチャーアーキテクト(株)⇒アパレル事業を展開する(株)TSI ホールディングスの基幹システム刷新プロジェクトを本格的に推進/アパレル基幹プラットフォーム「FutureApparel」導入でTSIホールディングスの「稼ぐ力の追求」に貢献、卸・EC・店舗在庫の共有化で機会損失や在庫ロス低減など実現

■AMR・導入/GROUND(株)⇒AMR「PEER 100」が日本通運(株)の「誰にもやさしい倉庫」プロジェクトの一環で採用/歩行距離削減によりスタッフの作業負担を軽減、多様な人材が働きやすい環境整備に貢献

■IT・導入/(株)Hacobu⇒MDロジス(株)が全運営拠点24カ所にトラック予約受付サービス「MOVO Berth」を導入/全拠点の荷待ち・荷役時間データを取得した成功事例を公開

■IT・導入/三井倉庫ホールディングス(株)⇒輸出業務を支援する「LVL船積手配管理サービス」を三井化学(株) 物流部に提供/タイムリーな情報共有で業務効率化を支援

■EC・フルフィルメント/eBay Japan(同)⇒ファッション専門ECモール「MOVE」の国内出店者向けに新たなEC物流代行サービス「MOVEフルフィルメントセンター」の提供を開始/出展者の業務負担を軽減、顧客体験価値向上にも貢献

■MH機器・協業/(株)Nexa Ware、ロジスティード(株)、三菱HCキャピタル(株)⇒「物流倉庫向け遠隔フォークリフト操作システムの事業化」に向けた基本合意書を締結/フォークリフトオペレーター不足解消や冷凍倉庫等の過酷な作業環境改善・安全性向上などの課題解決で持続可能な物流の実現を目指す

■コンサル・新サービス/ロジスティード(株)、ロジスティードソリューションズ(株)⇒物流DXコンサルティングサービスの提供を開始/CLO組織の活動支援で荷主企業の物流改革を加速、物流DXの構想検討・企画立案から実行計画・改革の具体化までを包括的にサポート

■コンサル・調査/(株)クニエ⇒企業の調達領域におけるサステナビリティ調査レポートを公開/50%の企業がScope3 GHG排出量算定をサプライヤーにー任、45%の企業が人権DD非協力企業との取引を縮小

■ISO・食品安全/三谷産業イー・シー(株)⇒食塩の小分け・配送で「ISO22000」認証を取得/人手不足時代に対応した食品安全管理体制を強化

■資材・拠点/日本パレットプール(株)、JR貨物⇒八戸貨物駅近接倉庫にパレット貸出・返却が可能なパレットデポ「駅パレ」を開設/「JR貨物グループ長期ビジョン2030」で掲げた「物流生産性の向上」に向けて

■鉄道・施設/JR貨物東海支社⇒西浜松駅内に鉄道コンテナ利用簡易化のための施設「積替ステーション」を開設/同施設は全国で15カ所目、貨物鉄道輸送へのモーダルシフトを促進

■IT・新サービス/(株)セイノー情報サービス(株)⇒物流業界で初となるAIエージェント「ロジスティクス・エージェント」の開発をスタート/物流現場の状況分析・判断から未来予測、問題解決のための改善アクションガイドまでに対応、自律型AIがスタッフの承認を得て必要な処理を自動実行

■IT・新製品/NEC⇒映像AI技術により現場状況をデジタル空間上に再現するデジタルツイン基盤「NEC Digital Twin Platform」と現場可視化アプリケーション群の販売を開始/製造工場や物流倉庫などの現場状況に基づいたマネジメント変革に貢献

■IT・新サービス/ロジスティード(株)、ロジスティードソリューションズ(株)⇒倉庫運営の効率化と精度向上を実現する3Dシミュレーションサービスの提供を開始/人の動きや設備をデジタル空間に再現、オペレーションの課題を可視化

■IT・新製品/(株)オプティマインド⇒物流関連業務の分析を一気通貫で実現する新ソリューション「Loogiaアナリティクス」をリリース/開発不要で実働率・積載率・遅延率・作業完了率などの主要指標を自動で算出、配車計画に紐づいた配送実績データ活用でより深い分析が可能に

■MH機器・新サービス/(株)LexxPluss、三菱HCキャピタル(株)⇒物流事業者向けのサブスクリプション型ロボットサービス「LexxSubCare」の提供を開始/物流拠点内の搬送作業の自動化・効率化実現に貢献

■IT・新製品/(株)アイオイ・システム⇒物流現場ニーズに対応する基本機能を装備したWMS「”AINECT🄬」の クラウド版をリリース/様々な機器とのスムーズな連携を実現、クラウド化で物流現場の波動にも柔軟に対応可能に

■印刷・環境/パイオニア(株)、(株)グーフ⇒印刷業のサプライチェーンにおける物流CO2排出量削減に向けた実証実験を開始/独自のルーティング技術活用により「適地生産」時のCO2削減効果を検証

■OCR・新製品/IDEC AUTO-ID SOLUTIONS(株)⇒ラベルAI識別OCR利用ライセンス「LAC-001-License」の販売を開始/Androidスマートデバイスのカメラで撮影された物流ラベルや商品ラベルの種類を瞬時に識別して文字やコードをデジタルデータ化

■海外・ハラル/ロジスティード(株)⇒インドネシア現地法人のPT.BERDIRI MATAHARI LOGISTIKが輸出入業務でハラル認証を取得/インドネシア国内での流通・取引食品・飲料等の物流プロセスにおける高い信頼性を確保

■先端技術・研究/大日本印刷(株)、BIPROGY(株)⇒量子技術・AIを活用した物流業務効率化の本格的な研究を開始/NEDOの「量子・古典ハイブリッド技術のサイバー・フィジカル開発事業」の初期仮設検証から本格研究フェーズへ

■経営・資金調達/Sustainable Shared Transport(株)⇒物効法による物流出資事業の第1号案件に採択/ (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構を引受先とした5,000万円の第三者割当増資と、(株)日本政策投資銀行や(株)みずほ銀行、(公財)通経済研究所を引受先とした合計3,000万円の第三者割当増資を実施

■経営・株式取得/(株)福岡運輸ホールディングス⇒福岡運輸(株)を通じて弘洋定温運輸(有)と(有)アプローチサービスの全株式を取得/関⻄圏における物流ネットワーク網をさらなる強化で輸送能力向上へ

目次