(株)デンソー、アスクル(株)、エレコム(株)、タカラスタンダード(株)、三井倉庫ロジスティクス(株)、安田運輸(株)、大和ハウス工業(株)⇒スワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC」の実証実験を実施/静岡県浜松市と埼玉県坂戸市を中継地点として関東・関西間で

  • URLをコピーしました!

 (株)デンソー、アスクル(株)、エレコム(株)、タカラスタンダード(株)、三井倉庫ロジスティクス(株)、安田運輸(株)、大和ハウス工業(株)の7社は、荷物を積載する荷台(コンテナ)部分を脱着できるスワップボディコンテナを用いた幹線中継輸送サービス「SLOC(Shuttle Line Of Communication)」の実証実験で、同サービスが「2024年問題」解決に有効なほか、CO2排出量削減で環境負荷低減にも貢献することを確認した。

 同実証実験は2023年7月10日~14日の5日間、静岡県浜松市と埼玉県坂戸市を中継地点として関東・関西間で実施したもの。実運用では、ルートや荷量・荷物の種類など様々な条件が、天候や需給によって変動するため、7社は今後、SLOCの社会実装に向けて手順やルールを標準化するなど安定運用面での改善に加え、混載・共同輸送にも適応できる仕組みについてさらに検証を進める。

■実証結果
①人手不足、長時間労働について
・ SLOCを活用しない場合に比べ、ドライバー数を12名1から7名に削減でき、人手不足解消に貢献 ・ 運行にか  かる所要時間が、最大約30%削減(大阪府吹田市~神奈川県横浜市において、17時間1から12時間17分に削減)、ドライバーの労働時間削減に貢献

②環境負荷について
・ 運行にかかる所要時間が削減されることで、CO2排出量を855トン*1から461トンに削減(46%減)

③運用について
・ 荷主企業5社と運送協力会社6社による1日6便の運行スケジュールをほぼ計画通り実施できることを確認
・ 使いやすいUIを取り入れた、デンソー開発によるコンテナ管理システムを導入し、中継地点に複数台のコンテナが置かれた場合でも、ドライバーによるコンテナの脱着オペレーションがスムーズに行われたことを確認
・ 複数荷主による貨物の混載について、荷主間の役割分担・責任区分を明確にし、輸送することができた

■実証実験の概要
ドライバーの労働環境改善と輸送効率向上を目指し、スケジュール通りに運行の可否、ドライバーによるコンテナの脱着オペレーションの検証など、社会実装に向けた課題を抽出した。

〇期間:2023年7月10日~14日

〇主な検証項目:
・ 1日6便(関西発3便/日、関東発3便/日)を運行し、事前に合意したスケジュール通りに運行できるかの検証
・ 中継地点に複数台のコンテナが置かれた場合でも、ドライバーが間違えずに脱着できるオペレーションの確認と課題の検証
・ スマートフォンとQRコードを活用したコンテナ管理システムの利便性確認
・ 複数荷主の貨物を混載輸送した場合の役割分担や責任区分の確認と課題の検証

目次