物流・ロジスティクス関連ニュース・トピックス(2025年7月15日~7月21日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年7月15日~7月21日)の主なニュース・トピックスを以下紹介

■産業機械・モーダルシフト/コマツ、コマツ物流(株)、日本通運(株)、JR貨物⇒建設機械・鉱山機械用部品の輸送でコマツ私有コンテナを活用した鉄道輸送を開始/環境負荷低減と安定的な輸送力確保が目的、効率的で持続可能な物流体制の構築目指す

■電子部品・共同輸送/日本通運(株)、(株)村田製作所、ローム(株)⇒EVトラックを活用した電子部品業界初の共同輸送を開始/温室効果ガス排出量削減やカーボンニュートラル社会実現に貢献、国内でのEVトラック輸送では最長クラスとなる約210km/日走行を実施

■MH機器・導入/ラピュタロボティクス(株)⇒同社初の重量検品機能付き協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」65台を今冬、花王(株)の関東の物流拠点に納入/ラピュタロボティクスとして1拠点で過去最多の納入事例に、物流業務の効率化と持続可能な運用体制の構築に貢献

■DX・導入/Blue Yonder⇒コベルコ建機(株)がBlue Yonder納入の需給計画ソリューションを本稼働/グローバルな生産・販売オペレーションをデジタル化、需要変動に強い体制に変革

■自動車・モーダルシフト/本田技研工業(株)⇒同社軽自動車初のEV「N-VAN e:」の一部部品輸送で鉄道輸送へのモーダルシフト実証実験を実施/環境負荷軽減の取り組みの一つ、CO2排出量の74.5%削減に成功

■農産物・提携/BASFジャパン(株)、(株)NEWGREEN、(株)ヤマタネ⇒脱炭素・低環境負荷米の生産・流通と付加価値創出に向けて戦略的提携の協議を開始/持続可能なコメ生産を支援するエコシステムの実現に向けてデジタルソリューションやカーボン認証プログラム、流通インフラの連携を検討

■医薬品・ISO/ティーエスアルフレッサ(株)⇒ISO9001認証を「ロジスティクス本部品質管理部」および「尾道物流センター」で取得/アルフレッサグループにおける流通品質強化への取り組みとして実施

■EC・環境/アスクル(株)⇒BtoB サービスASKULで実証販売をしている「ASKUL容器リユースモデル」で「ポカリスエット リターナブル瓶 250ml」の実証販売を開始/BtoBの購買における“使い捨てない”選択肢を提供

■自動運転・実証実験/(株)T2⇒レベル4自動運転の社会実装に向けて「自動運転トラック輸送実現会議」参画企業5社と7月中旬以降から実証を開始/「関東・関西間の日中運行オペレーション構築」と「遠隔での車両監視および緊急時対応の手順確認」を検証

■貿易・新組織/(株)トレードワルツ⇒貿易物流実務に関わる業務課題の解決と価値創出を目指して5月に「物流ワーキンググループ」を発足/(株)上組、(株)日新、(株)フジトランスコーポレーション、三井倉庫ホールディングス(株)、三菱倉庫(株)が参加、デジタル技術と現場知見の融合で実課題を可視化・効率化に取り組む

■DX・自動運転/(株)ティアフォー⇒E2E自動運転に適した独自アーキテクチャの実装を自動運転用オープンソースソフトウェア「Autoware」のレポジトリを通じて公開/未経験シナリオに対する自動運転レベル4+実現を目指す、2026年春頃を目途に全国50カ所でその有効性を検証する予定

■MH機器・導入/シリウスジャパン(株)⇒(株)LIXIL・名張工場とのRaaS契約を更新/シリウスAMR「FlexSwift MAX」の運用継続が決定、工場内ピッキング作業の効率向上とオペレーション最適化を加速

■DX・導入/ハコベル(株)⇒亀田製菓(株)の物流関連会社 新潟輸送(株)が「ハコベル配車管理」を導入/貨物自動車運送事業法改正に伴う「実運送体制管理簿」作成義務化に対応、基幹システムとの連携で業務効率化も実現

■ロボット・開発/JR東海、ジェイアール東海物流(株)⇒混雑駅での安全運用が可能な自動搬送ロボット(試作機)を、名古屋大学、(有)来栖川電算、(株)Doogと共同開発/駅構内などの人の流れを正確に測定解析できる大規模人流計測システムも

■表彰・受賞/(株)ミスミグループ本社⇒JILSが選出する「2025年度 物流改善賞」で最高位の「最優秀物流改善賞(物流業務部門)」を受賞/画像・計量デジタルピッキングカートの開発・導入で自動化を推進、生産性20%向上に成功

■表彰・受賞/(株)Shippio、協和海運(株)⇒DXコンテスト「日本DX大賞2025」の「事業変革部門」で大賞を受賞/DXにより6倍に増えた取扱量を従来人数で完結、期日順守・トラブル削減など顧客提供価値の向上も実現

■DX・新システム/(株)マーストーケンソリューション⇒フォークリフトの危険運転低減と稼働率向上をデータで実現する新システム「安全運転傾向管理システムフォークセーフモニター」を発売/フォークリフトのドライバー別運転傾向や稼働率をリアルタイムで可視化

■DX・新サービス/JFE 商事エレクトロニクス(株)⇒物流トラッキングサービス「Jiot」を 8 月にリリース/改正物流効率化法と食品衛生法への対応を支援

■経営・株式取得/日本郵船グループ⇒オランダ・Yusen Logistics (Europe) B.V.が欧州物流企業Waldenグループのヘルスケア物流事業買収でMovianto International B.V.の全株式取得へ/安定成長が見込まれるヘルスケア物流への投資で物流事業の基盤を大幅に強化

■イベント・展示会/JILS、JIMH、JSIM、JIVA、JPA、JMHA、JMA⇒9月10日から東京ビッグサイト東展示棟で「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」を開催/開催テーマは「物流を止めない。社会を動かす。」、出展予定規模は450社・団体1,500ブース

■車両・安全/日本郵便(株)⇒本田技研工業(株)製EV二輪バッテリなどのリコールへの対応を発表/バッテリは対象品の使用を中止して対策品に交換、電気配線不具合については点検作業を本田技研工業に要請

目次