物流・ロジスティクス関連ニュース&トピックス(2025年9月30日~10月6日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年9月30日~10月6日)の主なニュース&トピックスを以下紹介

■経営・提携/日本郵便(株)⇒ロジスティードホールディングス(株)の株式19.9%を取得/ロジスティードホールディングス(株)およびロジスティード(株)と資本業務提携契約を締結、物流分野での連携によりさらなる企業価値の向上を図る

■経営・M&A/SBSホールディングス(株)⇒(株)ブリヂストン100%子会社ブリヂストン物流(株)の普通株式66.6%取得を完了/インフラ・ノウハウの共有と物流業務における協業、シナジー追求でより付加価値の高い総合物流サービス提供体制を整備

■酒類・危機管理/アサヒビール(株)⇒ビール製造全6工場で10月2日から製造を再開/サイバー攻撃の影響でシステムによる受注・出荷業務は引き続き停止、部分的な手作業受注対応で順次出荷を開始

■異業種・協業/コカ・コーラ ボトラーズジャパン(株)、中部興産(株)、(株)スギ薬局⇒東海地方での物流効率化に向けた協業を開始/ハブ拠点の運用一元化によりトラックの積載効率向上、ドライバーの業務負荷軽減へ

■自動運転・提携/東急不動産(株)⇒自動運転トラックの物流ネットワーク共同構築で(株)T2と業務提携/東急不動産ホールディングス(株)出資のコーポレートベンチャーキャピタルファンドを通じてT2 への出資も完了

■空輸・資材/JAL⇒マスバランス方式を採用したバイオマス素材のストレッチフィルムを本邦航空会社として初めて導入/環境配慮素材配合でCO2排出量を年間約50t削減

■エネルギー・拠点/ENEOS(株)⇒東京・品川区八潮地区に日本初の商用者専用EV充電ステーション「大井充電ステーション」を開設/首都圏物流需要地および物流事業者の倉庫間を結ぶ充電ハブとして運用開始

■経営・社名変更/(株)アダストリア・ロジスティクス⇒10月1日付で「株式会社アンドエスティ・ロジスティクス」に社名変更/アンドエスティHDグループの持株会社体制移行に伴う措置、新成長戦略においてバリューチェーンを支える物流企業としての役割をより明確化

■輸配送・新サービス/JR九州、ヤマト運輸(株)⇒新幹線を活用した手荷物の当日配送サービスを10月1日から開始/福岡空港国際線ターミナルで預かった手荷物を熊本県と鹿児島県の宿泊施設に配達、増加する九州地域の観光客の快適性や利便性向上を目指す

■DX・導入/パナソニック コネクト(株)⇒象印マホービン(株)が「タフブックFZ-G2シリーズ」を採用/物流現場の安全性と効率化を支援するタブレット端末として評価、物流業務とIT資産管理の効率化実現で多角的な成果を達成

■DX・導入/(株)サトー⇒(株)小松製作所・小山工場で小径Oリングやガスケットなどの修理用セット品の個別管理ラベルを開発・提供/部品明細を単品ごとに表示、輸出通関の精度向上へ

■MH機器・導入/ラピュタロボティクス(株)⇒日本通運(株)・NX小牧流通センターに協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」 を納入/稼働開始から3か月で出荷工程の生産性約2.5倍向上を実現

■DX・導入/SBS東芝ロジスティクス(株)⇒業務全体の可視化と経営判断の迅速化を図るため企業実績管理ツール「Anaplan」を導入、2026年1月から運用開始/企業内の様々な計画業務を統合、リアルタイムでのシミュレーションや分析が可能に

■DX・導入/(株)ナカノ商会⇒(株)シマントと共同開発した輸配送計画システム「Auto Dispatch」を自社で運用開始/独自のアルゴリズムで輸配送計画を自動作成、大量輸送案件に対して無駄のない輸配送計画を提示

■DX・導入/ロジザード(株)⇒(株)虎の穴のWMS「ロジザードZERO」導入効果を公開/人員配置最適化で人員50%削減を達成、ペーパーレス化と出荷速度の向上も同時に実現

■複合輸送・試験/JR東日本、JAL⇒両社グループで連携した海外輸送トライアルを10月7・8日に仙台発・シンガポール着で実施/列車荷物輸送サービス「はこビュン」と国際線航空貨物輸送を組み合わせで迅速かつシームレスな輸送を実現、24時間超の輸送時間を約19時間に短縮

■海運・新サービス/郵船ロジスティクス(株)⇒福岡県・博多港と福井県・敦賀港を結ぶ内航RORO船利用の混載サービスを開始/10tトラック約160台分相当のキャパシティを生かして1パレットから大量輸送まで幅広いニーズに対応

■複合輸送・サービス拡大/郵船ロジスティクスグループ⇒海上・航空貨物輸送のブッキングが可能なオンラインサービス「Yusen Vantage Focus – Book」の対象を45カ国・地域に拡大/新たにアジアや米州など20カ国・地域を対象に追加、同グループがフォワーディングサービスを展開する全ての国・地域での利用が可能に

■経営・M&A/山九(株)⇒関西エリアを中心にプラント設備建設・土木工事業などを展開する日野建設工業(株)を全株式取得により完全子会社化/両社が持つ技術・技能及び蓄積してきたノウハウの融合で競争力を強化、サービスの幅を広げて公共事業や新たな顧客層の開拓により事業拡大目指す

■経営・M&A/(株)ニチレイロジグループ本社⇒マレーシアで低温物流事業を展開するICCL Groupを発行済み株式取得で傘下に/12月頃に手続き完了の予定、マレーシア国内でのさらなる事業拡大を推進

■経営・M&A/伊藤忠エネクス(株)⇒関門海運(株)を株式取得により子会社化/九州地区で船舶燃料供給を担ってきた関門海運の機能やノウハウを活用、船舶燃料販売事業のさらなる拡大を図る

■経営・新組織/三井倉庫ホールディングス(株)⇒10月1日付で新組織「AI推進室」を設立/AI活用でグループ全体の物流オペレーションを革新、新たな顧客価値の創造を加速

■物流不動産・情報/(株)ナカノ商会⇒「冷凍・冷蔵倉庫増設ハンドブック」など3種の資料を無料公開/既存倉庫の有効活用や退去費用の削減など物流不動産関係の課題解決に資する情報を掲載

■DX・バージョンアップ/日本パレットレンタル(株)⇒共同輸送マッチングサービス「TranOpt」をバージョンアップ/自社ルート情報を他の利用者に開示せずにマッチング候補を調査できる機能や中継輸送を前提にしたルート設定などの新機能を追加

■イベント・展示会/第1回[九州]次世代物流展⇒九州地区初の総合物流展を10月8・9日にマリンメッセ福岡で開催/140社出展で1万名の来場を見込む、第2回[九州]半導体産業展も同時開催

目次