物流・ロジスティクス関連ニュース&トピックス(2025年10月14日~10月20日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年10月14日~10月20日)の主なニュース&トピックスを以下紹介

■日用品卸・新会社/(株)あらた、(株)PALTAC、(株)プラネット⇒商品情報一元管理のための新会社共同設立を決議/化粧品や日用品などの一般消費財分野で商品マスタ一元管理実現により商流・物流両面から効率化図る

■EC・危機管理/アスクル(株)⇒ランサムウェア感染によるシステム障害が発生/個人情報や顧客データなどの外部への流出を含めた影響範囲について調査開始、「ASKUL」「ソロエルアリーナ」「LOHACO」の受注・出荷業務を停止

■小売・危機管理/(株)良品計画⇒公式オンラインショップ「無印良品ネットストア」の受注および出荷業務を停止/アスクル(株)のランサムウェア感染によるシステム障害が影響、ネットストア配送をアスクルグループのASKUL LOGIST(株)に委託しているため

■BCP・受注/日本通運(株)⇒南海トラフ地震に備えた国際輸送BCPサービスをFA機器世界トップのSMC(株)に提供/大規模災害時にも安定した国際輸送ルートを確保、「ものづくり」を止めない物流体制の構築へ

■無人店舗支援・受託/セイノーホールディングス(株)⇒(株)ファミリーマートの無人決済店舗での商品運搬・陳列業務を物流事業者として初めて受託/10月15日にJR横浜線成瀬駅にオープンする「ファミリーマートJR成瀬駅/N店」において商品輸送・納品・陳列業務を一括で担う

■ドローン・採択事業/グリッドスカイウェイ(責)、Intent Exchange(株)、KDDIスマートドローン(株)、(株)トラジェクトリ―、(大)東京大学、(株)日立製作所、(株)NTTデータ、NEC、宇宙サービスイノベーションラボ事業(協組)⇒NEDO実施の「デジタルライフライン整備事業/ドローン航路の開発」に対する提案が実施予定案件として採択/「ドローン航路システムおよびガイドライン高度化」や「ドローン航路登録制度の試験的運用・検証」などの取り組みを通じてドローン航路の全国・世界展開目指す

■経営・子会社化/プラス ロジスティクス(株)⇒MIホールディングス(株)の株式取得による子会社化を取締役会で決議/グループの輸配送機能強化と物流事業のシナジー創出で企業価値向上を目指す

■経営・子会社化/丸全昭和運輸(株)⇒日東富士運輸(株)の株式取得による子会社化を取締役会で決議/「M&Fロジスティクス株式会社」への商号変更を予定、より付加価値の高い物流サービスの提供および製粉業界における共同物流促進等を通じた物流効率化への寄与を見込む

■経営・上場廃止/日新(株)⇒10月15日付での上場廃止が決定/9月12開催の臨時株主総会で承認

■DX・導入/(株)日立製作所⇒AIを活用したサプライチェーン計画業務最適化システムを(株)ニチレイフーズグループの(株)ニチレイ・アイスに導入/計画立案時間約70%削減により業務効率化を実現、アプリケーションからITインフラ基盤までトータルサポート

■MH機器・導入⇒(株)ギークプラス⇒(株)ミスミグループ本社・東日本流通センターに最新GTPソリューション「PopPick」を導入/3,000万点超のピッキング作業における「歩行・取り違え」を大幅削減、変種変量でも「確実短納期」を実現するミスミの物流オペレーションを自動化で支援

■DX・導入/(株)Hacobu⇒(株)日本触媒がトラック予約受付サービス「MOVO Berth」導入で荷待ち時間削減を達成/グループ会社の日触物流(株)も配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」導入で業務標準化・可視化による業務効率化見込む

■DX・導入/ウイングアーク1st(株)⇒東プレ(株)が BIダッシュボード「MotionBoard」在庫適正化ソリューション導入で空調機器関連製品・部品の在庫金額30%削減を達成/AI活用による出荷数推移パターンの検知で月間40時間の作業削減も見込む

■DX・新製品/SAPジャパン(株)⇒エージェンティックワークフローを活用したサプライチェーンソリューション群を発表/サプライチェーン全体を横断的に可視化・最適化する新製品「SAP® Supply Chain Orchestration」や計画・物流・調達を高度に連携させるAI機能強化サポートなどを提供

■人材・新サービス/三菱商事ロジスティクス(株)⇒国際物流業務における即戦力人材育成を支援するeラーニングサービス「ロジスタ」の提供を開始/現場実務に即した学習プログラムで人材育成の属人化・非効率化を解消

■輸配送・新サービス/(株)永尾運送⇒大阪府内に特化した小口共同配送サービス「Nコンボ便」の本格提供を開始/1t未満の小荷物や長尺物などの輸送にフォーカス、創業以来培ってきた新聞輸送ネットワーク活用により低コスト・安定輸送品質を両立

■人型ロボット・新製品/(株)GA Robotics⇒UBTECH社製の車輪付きヒューマノイドロボット「Cruzr S2」の販売を開始/運搬に特化した設計で安定した車輪駆動により、長時間かつ広範囲を自律移動できるのが特長

■DX・新製品/(株)JDSC⇒サプライチェーンおよび小売計画ソリューションを世界的に展開するRELEX Solutions社(フィンランド)と業務提携/新たなAI を活用した需要予測・在庫最適化ソリューションの提供を開始、国内小売・流通企業における在庫削減・欠品抑制・利益率向上の実現でサプライチェーン全体の効率化を支援

■IATA-CEIV・認証取得/ロジスティード(株)⇒ベトナム現地法人 LOGISTEED Vietnam Co., Ltd.がベトナムのタン・ソン・ニャット国際空港で医薬品国際輸送品質認証「CEIV Pharma」を取得/急速に拡大するベトナムの医薬品物流の需要に対応、フォワーディング事業のサービスレベル向上も見込む

■MH機器・拠点/(株)ハクオウロボティクス⇒自動フォークリフト「AutoFork」シリーズの開発・実証・展示を行う新拠点「東浦和ベース」開設/「見て・触れて・体感」できる常設デモスペース、デモンストレーション見学の予約受付を開始

■鉄道輸送・価格改定/JR貨物⇒基本運賃を2026年4月1日から改定/車扱貨物およびコンテナ貨物が対象、賃率をそれぞれ9%改定へ

■宅配・サービス変更/日本郵便(株)⇒流通における運用効率と柔軟性向上を目的に「チルドゆうパック」の保管温度帯を変更/従来の0〜5℃を2026年2月1日から0〜10℃に

目次