物流ロジスティクス関連ニュース&トピックス(2025年11月4日~11月10日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年11月4日~11月10日)の主なニュース&トピックスを以下紹介

■資源循環・実証事業/三菱ケミカル(株)、日本ポリエチレン(株)、日本ポリプロ(株)、(株)カナオカホールディングス、大日本印刷(株)、東洋製罐グループホールディングス(株)、三井物産(株)、三井物産流通グループ(株)、リファインバース(株)⇒「令和7年度 広域自治体における資源循環システム構築の実証事業」に参画/大都市圏での資源循環システム構築に向けた実証事業を開始

■アパレル・環境/(株)ZOZO⇒今年度中に全拠点で100%実質再生可能エネルギー導入へ/CO2排出量を年間で約1万3,576t削減できると推定、物流拠点「DPLつくば中央」への導入で全拠点が再生可能エネルギーに移行

■通販・危機管理/アスクル(株)⇒ランサムウェア攻撃でのシステム障害に関連するサービス復旧に向けた取り組みの進捗を発表/FAX注文・手運用による出荷トライアルの対象商品・出荷拠点を11月12日から拡大、11月中でのWEB注文・出荷トライアル開始を経て12月上旬以降に本格復旧フェーズに移行

■MH機器・導入/(株)LexxPluss⇒2026年開業予定のイオンネクスト(株)・八王子顧客フルフィルメントセンターに自動搬送ロボット「Lexx500」および台車脱着インターフェース「LexxTug」を導入/台車搬送の無人・効率化によるオペレーターの入荷作業への集中で供給能力向上を実現

■MH機器・導入/ラピュタロボティクス(株)⇒(株)日本アクセス・東京西物流センターに納入したピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AM 」が稼働開始/トータルピックをオーダーピックへの切り替えで仕分工程を削減、稼働データの取得・可視化により現場改善の定量的な基盤も整備

■DX・導入/(株)Hacobu⇒鴻池運輸(株)向け配車システムの開発に着手/配車・支払いデータ連携で業務標準化を実現、配車担当者の経験則をシステムで再現・発展

■トラック・新会社/日野自動車(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)⇒2026年4月1日発足予定のARCHIONグループの経営体制についてダイムラートラック社およびトヨタ自動車(株)と合意/「適材適所」の考え方に基づき「商用車の未来をともに作る」体制へ、幅広いステークホルダーに持続的に貢献

■MH機器・導入/ラピュタロボティクス(株)⇒自在型自動倉庫「ラピュタASRS」が浜松倉庫(株)・都田流通センター2期棟で採用/物理的柔軟性(形状・規模・移設)および運用面での柔軟性(ソフトウェア制御)に高い評価

■宅配・新サービス/ヤマト運輸(株)⇒午前中集荷荷物を当日中に配達する「宅急便当日配送サービス」を11月10日から提供開始/同一都道府県内運賃を新設、荷物を送る・受け取る利便性の向上と宅急便事業の基盤を強化

■小売・物流支援/(株)ファミリーマート⇒物流ドライバーの休憩・リフレッシュをサポートする「ファミリーマート みなと香椎店」(福岡県福岡市)を11月13日にオープン/九州・西日本地域の経済活動と市民生活を支える物流エリアで物流ドライバーの「オアシス」目指す

■DX・空輸/(株)商船三井⇒新規事業提案制度により創立した(株)MASTが業界初のスポット航空貨物向け中立取引プラットフォームサービスの提供を開始/複雑で専門性の高い荷主とフォワーダーの受発注業務を初動から成約まで一貫してオンライン上で完結、業界内で取引される航空貨物取引業務の高度化を推進する公平なサービス

■組織・ロボット/ロボット革命・産業IoT イニシアティブ協議会⇒ロボット利活用推進WGがアーム式ロボット活用促進のための「ケース強度評価SWG」を発足/ロボット荷役に対応する段ボールケースの強度評価方法を検討、ロボット荷役における段ボールケース破損率低減と投資効果に見合うロボット稼働速度達成を目指す

■DX・共同事業/(株)Hacobu、日野自動車(株)、日野グローバルロジスティクス(株)⇒トラックの荷待ち・荷役作業時間の削減に向けた共同プロジェクトを始動/荷待ち・荷役作業時間の可視化を通じて物流2024年問題への対応と業務効率化推進に取り組む

■MH機器・新サービス/(株)イトーキ⇒AI解析で自動物流倉庫の故障兆候を検知する「予知保全システム」を開発、2026年1月に発売/日本オラクル(株)の「Oracle Autonomous AI Database」と「Oracle Cloud Infrastructure Data Science」を基盤として活用、物流設備の「止まらない運用」を支援

■MH機器・提携/(株)椿本チエイン⇒Shanghai Seer Intelligent Technology Co., Ltdとパートナー契約を締結/生産現場向け自律走行搬送ロボットAMR・AGFの販売を11月1日から開始、導入から据付までのシステム構築にワンストップで対応

■ロボット・新製品/UBTECH Robotics Ltd.【中国】⇒次世代産業用ヒューマノイドロボット「Walker S2」を正式発表/製造業・物流・点検などの現場で人と同等の運動性能と知覚・判断能力を発揮、(株)GA Roboticsが日本代理店として来年春ごろに日本での発売開始を予定

■点検機器・トラック/(株)ニフコ⇒大型トラック向けホイールナットインジケーター「WaOSaFe™」を開発、量産を開始/ホイールナットの緩みの迅速・容易な目視確認と組み付けの簡便化を実現、ホイール意匠に馴染むデザイン性も

■DX・新ソリューション/(株)APT⇒物流戦略の設計・実施・運用を一気通貫で支援する垂直統合型ソリューション「Σ」を正式リリース/「預ける物流」から「設計する物流」への発想転換を具体化した次世代型物流ソリューション、入庫から出荷までのプロセスを最適化

■DX・新ソリューション/Booost(株)⇒物流・運輸業界に特化した輸送排出量一元管理ソリューション「booost Logistics」の提供を開始/委託輸送を含む「車両単位」のデータ収集・GHG排出量算定・省エネ法報告対応を可能に

■MH機器・新製品/ナブテスコ(株)⇒重量物運搬の負荷低減を実現する補助機器「アシストユニット」の販売を開始/最大1tまでの重量物運搬負担を80%以上軽減、軽量物運搬と同じような高い操作性も実現

■印字・新製品/東芝テック(株)⇒6インチ幅対応の業務用ラベルプリンタ「BX610T-TS02-S」を発売/液晶パネル搭載でPCレス印刷が可能、生産効率や使いやすさを追求

■MH機器・拠点/(株)ダイフク⇒研究開発体制強化を目的に開設した研究開発拠点「京都Lab」が始動/技術人材強化でフィジカルAIなどの開発を加速

■容器・提携/(株)ツインカプセラ⇒医療・製薬分野のコンサルティング企業 IWANA Consultancy Solutions Pvt. Ltd.【インド】と戦略的パートナシップに関する覚書を締結/バイオメディカル分野における新たな保冷輸送ソリューションの共同事業開発に向けて

■経営・出資/NIPPON EXPRESSホールディングス(株)⇒現場作業中心のノンデスク産業特化型人材紹介サービスおよびクラウドサービスを提供するX Mile(株)に出資/NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合の案件として資本業務提携契約を締結、物流領域における人手不足という社会課題の解決に取り組む

■経営・子会社/SGホールディングス(株)⇒子会社のSDトランスライン(株)を通じて(株)ディーラインおよびそのグループ6社を株式取得により子会社化/両社の事業継続およびサービスインフラの維持・安定化に資す
ると判断

■経営・子会社/(株)D&Dホールディングス⇒冷凍・冷蔵貨物を主とする軽貨物配送事業を手掛けるRK運送(同)を持分譲渡契約締結により完全子会社化/冷凍・冷蔵配送を含む総合的なラストワンマイル体制の確立で既存取引先へのサービス提供を強化

■社名変更/SBSリコーロジスティクス(株)⇒商号を2026年1月1日から「SBSネクサ―ド株式会社」に変更/11月4日実施の臨時株主総会で決議

■ISO・海外/SBS東芝ロジスティクス(株)⇒中国現地法人 Toshiba Logistics (Hangzhou) Co., Ltd.が「ISO9001」「ISO14001」「ISO45001」の各認証を同時取得/全てのステークホルダーにより一層信頼される事業体制を目指す

目次