物流・ロジスティクス関連ニュース・トピックス(2025年7月29日~8月4日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年7月29日~8月4日)の主なニュース・トピックスを以下紹介

■住宅・輸配送/住友林業(株)、ホームエコ・ロジスティクス(株)⇒建築現場への建材配送を効率化する物流サービス「JUCORE 物流」を関西京阪神地区でも開始/これまで首都圏一都三県で展開、建材流通の配送リソース最適化や配送コスト軽減に貢献

■経営・株式取得/ANAホールディングス(株)⇒日本貨物航空(株)の全株式を株式交換により日本郵船(株)から取得/日本と欧米を結ぶ大型貨物便ネットワークの加入で我が国最大のコンビネーションキャリアに進化

■建材・DX/太平洋セメント(株)⇒(株)グリッドが提供するAI配船計画最適化システムをセメント業界で初めて運用開始/船舶輸送効率の向上と業務効率化が目的、燃料使用量削減や計画策定時間削減など見込む

■港湾設備・受注/(株)三井E&S⇒ベトナム政府出資の新興港湾運営会社Petro Vietnam Phuoc An Port Investment & Operation Joint Stock Companyから岸壁用コンテナクレーン11基および環境対応型のタイヤ式電動トランスファークレーン11基を受注/両社にとってベトナムにおける過去最大規模のクレーン調達・受注、同港におけるクレーンの累積受注は56基に

■経営・株式取得/(株)ハマキョウレックス⇒3PL事業や貨物自動車運送業等を展開する(株)バンスポートの発行済株式を完全取得/パンスポートが食品物流で培ってきた専門的なノウハウを獲得、シナジー創出にも期待

■化学・共同物流/JR貨物⇒フィジカルインターネット実現会議・化学品WGが東海・中国地区での鉄道輸送による共同物流の実証実験を開始/化学業界における物流課題解決に向けて31ftコンテナを用いた標準スキーム構築を目指す

■日用品・自動運転/(株)PALTAC、大王製紙(株)、(株)T2⇒自動運転トラックを用いた幹線輸送の実証を開始/7月3日から関東・関西間の高速道路一部区間で

■飲食品・共同物流/(株)伊藤園、森永製菓(株)⇒群馬・北海道間で重軽混載による共同輸送を開始/両社物流パートナーである日本通運(株)を通じて実施、積載率向上によるトラック台数削減やCO2排出量削減見込む

■アパレル・設備投資/(株)アダストリア、(株)アダストリア・ロジスティクス⇒茨城県常総市の「常総物流センター」で最大60%の物流効率向上を実現/2種類の搬送ロボットを組み合わせた保管・ピッキングシステムと国内最大級の仕分けシステムを導入、8月1日には「西宮北物流センター」も開設

■食品・賞味期限/(株)J-オイルミルズ⇒業務用油脂製品の賞味期限を「年月」表示に変更、賞味期間も延長/2026年1月から順次実施、物流業務の負荷低減や食品ロス削減に貢献

■日用品・複合輸送/自動運転・実証実験/ライオン(株)、日本通運(株)、JR貨物、(株)T2⇒自動運転トラックと貨物鉄道を組み合わせた「モーダルコンビネーション」での製品輸送を実証/2027年にレベル4自動運転での輸送を目指す

■港湾設備・実証実験/横浜川崎国際港湾(株)、JFEエンジニアリング(株)⇒横浜港南本牧ふ頭で大型ガントリークレーン遠隔操作化に向けた国内初の実証実験を開始/コンテナターミナルの安全性向上と労働環境改善で国際競争力の強化を目指す

■医療・実証実験/(株)日新、千代田化工建設(株)、東京海上日動火災保険(株)⇒新青森駅・東京駅間で新幹線を利用した細胞のテスト輸送を実施/医療分野でさらなる輸送品質の向上と迅速な物流サービスの実現目指す

■MH機器・協業/SGシステム(株)、XYZ Robotics(株)、サンワサプライ(上海)⇒AI搭載コンテナ向け荷降ろしロボット「RockyOne」をサンワサプライ東日本物流センターに共同導入/日本の安全規格に準拠した混載対応ロボットを実用化、3社協業による日本市場での販売へ体制を整備

■MH機器・導入/GROUND(株)⇒自立型協働ロボットを(株)オートバックスセブン・東日本ロジスティクスセンターに導入/中国のロボットメーカーと共同開発したAMR「PEER100」7台が2024年9月から稼働開始、ピッキング作業の生産性が約2倍に

■自動車・生産拠点/日産自動車(株)⇒メキシコの生産拠点を再編、シバック工場の車両生産をアグアスカリエンテス工場に統合/グローバルな生産拠点見直しの一環、市場の現状への適応と将来需要への迅速対応を図る

■経営・新会社/SGホールディングス(株)⇒日本国内における持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン株式会社」を設立/パートナー企業との連携強化で持続可能な輸配送ネットワークの構築を目指す

■経営・事業支援/山九(株)⇒SBIグループと総額200億円規模のファンドを9月1日に設立/長期経営戦略の達成に向けて次世代イノベーションをけん引するスタートアップ企業やベンチャー企業との連携を強化、革新的技術の取り込みや人材不足など補う

■DX・新ソリューション/伊藤忠テクノソリューションズ(株)⇒ネットワーク脅威検知ソリューション「Daektrace」の提供を開始/英国・Darktrace Holdings Limitedと販売代理店契約を締結、製造業や物流・運輸業などへの展開により3年間で20億円の売上を目指す

■コールドチェーン設備・新製品/フクシマガリレイ(株)⇒蓄冷剤用急速凍結庫で業界初となる 単相100Vタイプを新たに発売/工事不要で設置簡単、食品低温輸送のコスト削減に貢献

■DX・新オプション/(株)マーストーケンソリューション⇒RFIDタグのゲート通過方向検出を一体型で実現、固定式UHF帯RFIDリーダライタ「MRU-F7100JP」の新オプションとして提供開始/工場・倉庫内での人・モノ・什器等の移動データ取得を自動化、入出庫管理や工程内の順流・逆流検知がシンプルに可能に

■自動運転・組織/(株)東京流通センター⇒「平和島自動運転協議会」への第2次参画企業が決定/(株)NX総合研究所、住友商事(株)、ダイナミックマッププラットフォーム(株)、(株)ティアフォー、(株)トノックス、豊田通商(株)、newmo(株)、ピクセルインテリジェンス(株)、(株)マクニカ、三井住友海上火災保険(株)の計10社

■ドローン・業務提携/(株)エアロネクスト⇒ソフトバンク(株)とフェーズフリー型ドローン物流プラットフォームの構築に向けて業務提携契約を締結/AIを活用した同時遠隔自動操縦を可能とするドローン運航管理システムの共同開発などに取り組む

■経営・増資/(株)ニチレイロジグループ本社⇒英国・Nichirei Holding Holland B.V.を通じて孫会社のThermotraffic (N.I.) Ltd.及びThermotraffic Ltd.への増資実行により特定子会社化/市場シェアの拡大と高付加価値サービスの提供のために決議

目次