物流・ロジスティクス関連ニュース・トピックス(2025年3月11日~3月17日)

  • URLをコピーしました!

物流・ロジスティクスに関連する(2025年3月11日~3月17日)の主なニュース・トピックスを以下紹介

■行政・首相官邸/政府⇒石破総理が「第6回我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」に出席/「2030年度に向けた政府の中長期計画」の進捗状況と次期「総合物流施策大綱」の策定に向けた対応等について議論

■家電・輸配送/ソニーマーケティング(株)、日立グローバルライフソリューションズ(株)⇒国内家電市場における共同物流エリアを拡大/国内物流の社会的課題の解決や環境負荷の軽減をさらに推進

■異業種・輸配送/北越コーポレーション(株)、ダイハツ工業(株)、日本通運(株)、JR貨物⇒鉄道を活用した異業種ラウンドマッチング輸送を2月からスタート/北越コーポレーション運用の20ftコンテナを活用、紙と自動車の異業種連携で効率的で持続可能な輸送体系を構築

■飲料・輸配送/ネスレ日本(株)⇒JR貨物グループとの連携による中距離帯での定期貨物鉄道輸送で3月31日から新ルートの運用を開始/「ネスカフェ ボトルコーヒー」を貨物鉄道・トラック輸送併用で中国・四国方面に輸送、中距離帯での定期貨物鉄道輸送の年間輸送量は前年同期比約1.6倍に

■IT・実証実験/ウイングアーク1st(株)⇒貨物自動車運送事業法への早期対応で物流DXプラットフォーム導入の効果を確認/経済産業省の令和5年補正「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」で検証、総合物流事業を展開する(株)ハルテGCと共同で実施

■経営・株式取得/SBSホールディングス(株)⇒インドネシアの物流会社 PT TANGGUH JAYA PRATAMA社の株式77%を取得してグループ化/中期計の重点課題であるグローバルネットワーク拡充を推進、成長著しいインドネシア市場で実績のある地元企業との協業へ

■雇用・新サービス/ダイセーホールディングス(株)⇒グループでシステム開発を担うDaisei VEHO WORKS(ベトナム)が日本国内外の外国人ドライバー・整備士・倉庫作業員の育成マッチングサービス提供を開始/特定技能制度を活用して3月11日からスタート、物流業界の人材不足解消へ

■MH機器・導入/三井倉庫ホールディングス(株)⇒電気通信大学発ベンチャー (株)B-STORMと共同開発したペーパーレスマルチピッキングカートを本格導入/多品種小ロット対応で煩雑なEC出荷業務の作業効率も大幅に向上、最適経路の自動算出とピッキング作業に必要な情報のタブレット端末表示により歩行距離削減と作業時間短縮を実現

■MH機器・新製品/AutoStore System (株)⇒大規模でハイスル―プットの倉庫自動化を実現する最新イノベーションを発表/同社初のAI搭載のロボットピースピッキングソリューションや先進的なワークステーションなど、2025年中に順次提供を開始

■労務管理・IT/(株)商船三井、富士通(株)⇒商船三井船員の配乗計画を最適化する最適化AI配乗計画システムを共同開発/2025年5月以降の業務適用に向けて最終フェーズに移行予定、船員のワークライフバランスを尊重した最適かつ効率的な配乗計画へ

■調査・SC/プロロジス⇒「2025年度版グローバルサプライチェーン動向」調査レポートを発行/想定外の事象への備えについてビジネスリーダーの多くが課題認識、強靭なサプライチェーン構築・維持のためには迅速性・柔軟性が不可欠

■調査・持続可能性/(公社)流通経済研究所⇒「食品小売業のサステナビリティ取り組みランキング2024」を発表/ランキング1位は(株)セブン&アイ・ホールディングス、サステナビリティ注力企業は66.1%

目次