
(株)日本アクセスは11月、首都圏における低温度帯商品の安定供給体制の強化と今後の成長戦略を支えるインフラ整備の一環として、埼玉県久喜市に新たな物流センター「久喜低温物流センター」を開設する。
同社は、エリア別の市場動向や人口増減、得意先戦略など、物流環境の変化を見据えた中長期的なロジスティクス戦略に基づき、全体最適を追求した物流体制の構築に向け、積極的な拠点整備を推進している。なかでも首都圏(東京・埼玉・千葉・神奈川)の物流拠点は市場環境の変化を背景に狭隘化が進行しており、これら課題を解消し、今後の成長戦略を支えるインフラとして新たな物流拠点を新設する運びとなったものだ。
新物流拠点ではケースシャトルを主体とするMH機器を積極的に導入・活用し、作業の効率化と省力化につなげる計画。従業員の負担軽減に加え、作業精度向上による物流品質強化を図り、安定したサービス提供体制を構築する。こうした設備投資は、物流業界が直面する人手不足に対応するものと位置づけられており、持続可能な物流体制の確立に向けた重要な取り組みとして積極的に進める。
※「久喜低温物流センター」の施設概要
所在地:埼玉県久喜市西大輪字原215-4他
総敷地面積:約5,300坪(地上3階建て)
稼働日:2025年11月9日発注分、11月10日納品分から

