2024年– date –
-
【キーパーソンインタビュー】日本郵便(株) ロジスティクス事業部 部長 嶋津 泰毅 氏/課長 松村 正勝 氏
■KEYPERESON 01新たな事業の柱としてロジスティクス事業の成長を加速強大な物流インフラ背景に多様な3PLサービスを提供 日本郵政グループ(以下、JPグループ)の中で郵便・物流業務をはじめ、銀行・保険窓口業務や不動産事業等を担う日本郵便(株)がロジスティクス事業の成長を加速させる。JPグループのもつ強大な物流インフラ(拠点や集配・輸送ネットワーク)を有効活用したソリューション提案が多様化する物流ニーズにマッチし、潜在需要の開拓を勢いづかせているからだ。物流2024年問題への対応で「守り」要... -
月刊「LOGI-EVO」1月号が発刊!
CONTENTS ー 21ページ ■KEYPERESON 01新たな事業の柱としてロジスティクス事業の成長を加速強大な物流インフラ背景に多様な3PLサービスを提供日本郵便(株) ロジスティクス事業部部長 嶋津 泰毅 氏課長 松村 正勝 氏 ■TOPICS 01住宅物流の協業で「住宅物流4社協議会」を発足ドライバー運転時間と輸送CO2排出量の大幅削減へセンコー(株)/旭化成ホームズ(株)/積水化学工業(株)/積水ハウス(株) ■TOPICS 02化学品共同物流の効果とプラットフォームの有用性を確認トラック積載率改善とCO2排出量削減で顕... -
(株)柴田屋ホールディングス、(株)SKL⇒首都圏物流網のさらなる強化を目指して東京都西東京市に物流拠点「西東京センター」に新設/首都圏でより迅速かつ安定的な定温物流サービスの提供が可能に
酒類事業をグローバルに展開する(株)柴田屋ホールディングス傘下の(株)SKLは、既存の物流3拠点に加え、東京都西東京市に物流拠点「西東京センター」新設した。首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の物流網をさらなる強化が目的。新拠点の稼働により、今後はより迅速かつ安定的な物流サービスの提供が可能となるとしている。 〇新拠点開設の背景と目的 SKLは、倉庫内の温度管理の徹底とリーファー車(冷蔵機能付き車両)の活用により、特に酒類や食品など温度管理が重要な製品の流通に強みをもつ。首都圏の中で... -
NIPPON EXPRESSホールディングス(株)⇒NXスペイン(株)と矢崎ヨーロッパ(有)がスペイン・パレンシアに開設した「NX-YAZAKI バレンシア倉庫」の開所式を挙行/欧州の自動産業を強力にサポート、新規雇用創出でスペインに貢献
NIPPON EXPRESSホールディングス(株)は、グループ会社であるNXスペイン (株)と矢崎ヨーロッパ(有)が11月28日、スペイン・パレンシアに開設した「NX-YAZAKI パレンシア倉庫」の開所式を行った。 スペインは世界トップクラスの生産台数を誇る自動車生産国で、日系企業のみならず多くの欧米やアジアの自動車メーカーが進出している。同倉庫は2024年1月にNXスペインと矢崎ヨーロッパが共同で新設したもので、アフリカーヨーロッパ間のサプライチェーンの重要な結節点に所在しており、ヨーロッパ(スペイン、フラン... -
三和建設(株)⇒茨城県古河市で建設を進めていた大規模危険品物流拠点「プロロジスパーク古河6」が竣工/(株)丸和運輸機関の入居が決定、2025年2月には危険物倉庫10棟構成の新物流拠点着工の予定
三和建設(株)は、茨城県古河市で建設を進めていた大規模危険品物流拠点「プロロジスパーク古河6」が竣工したと発表した。 同拠点の設計・施工は、特殊機能倉庫に特化した同社倉庫建設ソリューションブランド「RiSOKO®」で対応。化粧品やアルコール類など、取り扱いに注意が必要な危険品の保管に特化しており、8棟の倉庫および付属棟からなる総延床面積約2,700坪(約8,900㎡)の物件となっている。 同拠点は、入出庫作業の効率化を図るため、車両動線をワンウェイとしたほか、第3種移動式泡消火設備の設置、キ... -
ニチレイロジグループ本社(株)⇒品川物流センター内の一区画に「ニチレイロジグループR&Dセンター」を開設/持続可能な定温物流実現に向けた先端技術を検証、テスト稼働を開始
ニチレイロジグループ本社(株)は、持続可能な低温物流の実現に向けた先端技術を検証するため、品川物流センター((株)ロジスティクス・ネットワーク首都圏事業本部)内の一区画に「ニチレイロジグループR&Dセンター」を開設し、テスト稼働を開始した。 労働力不足が深刻化する中、同社は中期経営計画の重点施策の1つとして「業務革新の推進」を掲げており、事務業務や物流センター作業など、様々な業務の変革に取り組んでいる。庫内作業の省力化の取組については、これまで低温環境下での自動化機器の導入や... -
日本トランスシティ(株)⇒タイ現地法人が進めていた倉庫増設工事が完了/グループにおけるグローバル物流事業の強化・拡大で海外現地法人の機能を強化
日本トランスシティ(株)は、タイの現地法人 Trancy Logistics(Thailand)Co.,Ltd.が倉庫増設に向けて進めていた建設工事が完了したと発表した。同社グループは、グローバル物流事業の強化・拡大を目的に海外現地法人の機能強化を進めており、今回の倉庫増設もその一環だとしている。 ※タイ現地法人の倉庫所在地: 7/157 moo 4 Amata City Industrial Estate,TambolMabyangporn, Amphur Pluagdaeng, Rayong(現有する倉庫敷地内)構造:鉄骨造 高床式延床面積:約6,271㎡ (倉庫面積:6,007㎡、事務所264㎡)倉庫... -
■物流施設 投資関連情報2024版<12.19~12.25>
<2024年以降に建設・竣工・稼働する物流施設の情報> ■ニチレイロジグループ本社(株)<12月19日>福岡東浜物流センターに太陽光発電システムを導入/グループ国内外拠点での総発電電力量は年間約1,600万kWh、CO2 排出削減量は年間約9,200tに ニチレイロジグループ本社(株)は、ニチレイロジグループが地球環境に配慮した取組として進めているCO2排出量削減活動の一環として、福岡東浜物流センター((株)ニチレイ・ロジスティクス九州)に太陽光パネルを設置したと発表した。今回の同センターでの太陽光パネル設置... -
物流・サプライチェーン関連ニュース・トピックス(2024年12月17日~12月23日)
物流・ロジスティクスに関する(2024年12月17日~12月23日)の主なニュース・トピックスを以下紹介 ■訴訟・提起/日本郵便(株)⇒ヤマト運輸(株)に損害賠償当請求訴訟を提起/「持続可能な物流サービスの推進に向けた基本合意」における小型薄物荷物運送委託の履行義務で争い ■PI・実証実験/フィジカルインターネット実現会議・化学品WG⇒ 共同物流によるトラック積載率改善やCO2 排出量削減等の効果を確認/9 月~ 12 月に四日市・市原間、中京・北陸間、市原・東北間の各ルートで実証実験を実施 ■医薬品・委託/住友... -
<連続特別企画>清涼飲料物流の現在と今後の展望④⇒キリンビバレッジ(株) 生産本部 SCM部 物流担当主査 山本氏/需給担当主査 花房氏/企画担当主査 矢野氏
<連続特別企画>清涼飲料物流の現在と今後の展望④先々見据えた物流改善で2024年問題対応でも成果ハード・ソフトの最先端技術導入も加速 今回で4回目を数える連続特別企画「清涼飲料物流の現在と今後の展望」に登場するのはキリンビバレッジ(株)。同社は、飲料・食品や医薬品、健康食品などの幅広い商品分野で事業を展開するキリングループにあって清涼飲料の製造・販売を手掛け、その送り出したブランドは市場で存在感を際立たせている。近年は基盤ブランドに加え、「プラズマ乳酸菌」入り飲料等のヘルスサイエン... -
(株)サンケイビル<12月12日>物流施設再生事業の新ブランド「SANKEILOGI plus」シリーズが誕生/シリーズ第1弾となる物流施設「SANKEILOGI plus 川越」が12月に稼働開始、合通ホールディングス(株)が専用倉庫として利用
(株)サンケイビルは、現在事業を推進している物流施設で新たに再生事業に乗り出し、新ブランド「SANKEILOGI plus(サンケイロジプラス)」を誕生させた。同社は、2022年3月に竣工した「SANKEILOGI 柏の葉」以降、「SANKEILOGI」のブランド名を冠した物流施設開発を展開しており、従来の新築の物流施設開発に加え、今回は、築年数が経過した既存物流施設を取得し、リニューアル工事を実施することで賃貸用物流施設として再生する事業を推進することにした。 同社が実施する物流施設再生事業では、取得した物流施設... -
マルハニチロ(株)⇒群馬工場敷地内で建設を進めていた冷凍倉庫が完成・稼働開始/脱フロン・省エネ効果により環境負荷を軽減、太陽光パネル設置で年間約166tの温室効果ガス削減見込む
マルハニチロ(株)は、かねてから群馬工場敷地内で建設を進めていた冷凍倉庫が完成し、12月10日に稼働開始したと発表した。 同倉庫では、自然冷媒(アンモニア、CO2)を用いた冷却設備、外防熱工法、全館LED照明の採用など、脱フロン・省エネ効果による環境負荷軽減を図った。同倉庫の屋上には、太陽光パネルを設置しており、年間発電量を38万7,105kwhと想定。年間約166tの温室効果ガス削減を見込んでいる。 同工場に隣接した同倉庫の新設により、従来外部倉庫でかかっていた在庫保管委託経費や物流経費の削減... -
■物流施設 投資関連情報2024版<12.12~12.18>
<2024年以降に建設・竣工・稼働する物流施設の情報> ■マルハニチロ(株)<12月12日>群馬工場敷地内で建設を進めていた冷凍倉庫が完成・稼働開始/脱フロン・省エネ効果により環境負荷を軽減、太陽光パネル設置で年間約166tの温室効果ガス削減見込む マルハニチロ(株)は、かねてから群馬工場敷地内で建設を進めていた冷凍倉庫が完成し、12月10日に稼働開始したと発表した。 同倉庫では、自然冷媒(アンモニア、CO2)を用いた冷却設備、外防熱工法、全館LED照明の採用など、脱フロン・省エネ効果による環境負荷... -
物流・サプライチェーン関連ニュース・トピックス(2024年12月10日~12月16日)
物流・ロジスティクスに関する(2024年12月10日~12月16日)の主なニュース・トピックスを以下紹介 ■住宅・協業/センコー(株)、旭化成ホームズ(株)、積水化学工業(株) 、積水ハウス(株)⇒12月から住宅物流での協業を開始/2025年までにドライバーの運転時間の約1万7,000時間削減と輸送CO2排出量約500t削減をめざす ■MH機器・導入/三菱重工業(株)、三菱ロジスネクスト(株)⇒キリングループの海老名物流センターに導入した国内初の「ΣSynX(シグマシンクス)」活用による自動ピッキングソリューションが稼働開始/飲料... -
(株)関通⇒埼玉県所沢市で建設を進めていた約8,000坪の新物流センター「所沢物流センター」が竣工/地上4階建てのBTS型物流施設、関東エリアの保有倉庫は5拠点・総面積約2万7,000坪に
(株)関通は、埼玉県所沢市で建設を進めていた新物流センター「所沢物流センター」が竣工したと発表した。新物流センターは、地上4階建ての片面バース構造のBTS型物流施設。約8,000坪規模の新物流センターが誕生することで、同社が関東エリアで保有する倉庫は5拠点となり、総面積は約2万7,000坪に拡大する。 新物流センターは、関東エリアでは希少価値の高い物流拠点。都心から30km圏内に位置し、関越自動車道「所沢IC」から2.3kmと外環道へのアクセスに優れ、1時間以内の配送可能人口は高速道路利用の場合約900...