湯浅コンサルティング_アマゾンジャパンの物流のどこが凄いのか– category –
-
第1回 ソータブルとノンソータブル<アマゾンジャパンの物流のどこが凄いのか>―【連載寄稿】湯浅コンサルティングの「物流はおもしろい!」
株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント内田 明美子 氏 はじめに アマゾンジャパンの物流といえば、テレビやweb上で紹介される広大な物流センターの様子や、ロボットが動き回る動画を思い浮かべる方も多いことでしょう。日本のBtoC市場をけん引する存在であり、物流においても先進的な取り組みで知られるアマゾンジャパンですが、その物流の量や考え方を知りたいと思うと、意外と情報は限られています。 例えば、アマゾンジャパンの売上高や宅配個数は非公表です。日本経済新聞が毎年行っている「小売... -
【コラム新連載シリーズ】 湯浅コンサルティングの「物流はおもしろい!」
株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント内田 明美子 氏芝田 稔子 氏 執筆者より 湯浅コンサルティングは物流専門のコンサル会社です。社長の湯浅和夫以下、NX総研(旧日通総合研究所)でコンサルの経験を積んだメンバーが2004年に創業しました。物流に課題を持つ会社のコンサルテーションのほか、物流を学びたい方のために、企業内研修や勉強会の企画開催、業界団体のセミナーや資格認定講座への出講も行っています。 この連載はコンサルタント2名で担当し、物流現場および物流管理における優れた...
1